2021年12月の動き

こんにちわ。
未来の自分プランナーのhisaeです。
私の地元•北海道十勝では、毎日氷点下の気温で雪が散らつき始めました。
いよいよ本格的な冬の到来で、雪の景色が楽しみでもあり、閉鎖的になる感覚は少し寂しくもあります。
さて。
12月です。いよいよこの月が来ました。
2021年はとても早くて、あっという間に年末。
なのに、不思議なことに、通常の年末なら「もうこんな時期か」と終わりに向かい準備をはじめるのに対し、今年は「今から本格的にスタートするぞ」という感覚が強いと思います。
なぜなら、コロナで動けなかった状況が解除され始め、人の動きを取り戻しつつあるからです。
これはコロナに限らず、皆さんの個人的な出来事にも同じようなスポットライトが当たっているのが、今月の特徴。
テーマは「走り出す」
今月は、11月中旬からお伝えしていた「めんどくさい感覚•雑に扱う」感覚が12月10日くらいまで続きます。
この間に大事にして欲しいのは、「いかに丁寧に毎日を過ごすか」という意識です。
先日、丁寧に生きることをテーマに無料のお話会をさせて頂きました。皆さんの価値観にも触れられ、交流も見られ、質問も積極的にいただけて、非常に有意義な時間となりました。
その中で印象に残っているのが、「心を込めて扱う、想いを込める」という話。
毎日の習慣で、どれだけものに対して心を込めて扱うことが出来ているでしょうか。
私も含め、習慣となっている行動は、想いを込める時間を使っていないなぁと実感。
改めて感謝しながら習慣をこなすことが、丁寧に生きていくことに繋がるような気がしました。そんな事に気づけたお話し会は、私にとっても気づきを得れた貴重な時間でした。
そんな中で、12月に入っていくと急に物事が「加速する」印象を受ける人も多いなぁと感じました。
今まで停滞していたことが「元に戻る」と言った方が良いかもしれません。
9月〜現在に至るまでのだるさが抜けて、8月頃に出来ていた活発な動きが再発する感覚です。中には、9月〜現在に至るまで、模索し自分と向き合い続けてきた人は、「加速しながら一皮剥ける」なんて荒技をこなす人も。
とにかく、本来のスピード感に戻って行くのです。
そんなかで、もちろん躓く人も出てきます。
スピードを出しすぎて、転んでしまうのです。
ただ、そんな人は9月から現在にかけて、自分と向き合うより「ずっと止まらず行動していた」人でしょう。行動しまくって今でも限界に近いのに、更に加速するなんて、転けてしまうのは仕方ありません。
そんな時は、諦めて休む選択をした方が、自分にとって有意義な結果となります。
焦って来年の準備をしなくても大丈夫。
今月は、勝手に物事が進み走り出し、年末にはしっかり収束へ向かい、来年の準備がきちんと出来ます。
今は、自分と丁寧に向き合い毎日を過ごしてくださいね。
次回は、12月15日にフォローアップを書きます。
素敵な1日をお過ごしください。
hisae